イベント掲示板
期間2018年10月
検索結果60件見つかりました。
[ 2018年10月01日 ~ 2018年11月30日 / お祭り ]
東京湾に突き出た富津岬の先端からほど近くに、明治の頃造られた人工島の「第一海堡」「第二海堡」があり、その周辺の海域は好漁場となっており、江戸前の魚介類が豊富に採れます。
この魚介類を中心に使用した丼などを提供する「ふっつ海堡丼フェア」は、市内の加盟店それぞれが、工夫をこらした料理を提供します。
期間中に対象のメニューを注文すると小鉢料理などのサービスがあります。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
当社は、秋の恒例行事となりました「JFEちばまつり」を、来る10月28日(日)に千葉市蘇我スポーツ公園周辺にて開催いたします。
当まつりは、昭和52年に“地域との共生”を目的としてスタートし、本年で節目の40回を迎えます。毎年、約45,000人の来場者で賑わうまつり会場内は、近隣町内会の御神輿20基が練り歩く「みこし大会」をはじめ、90を超える出店やお子様も楽しめる「こども広場」、市内在住のジャズミュージシャン大原保人さんによる「JAZZコンサート」など、来場者の皆様に親しみを持っていただける催物を多数用意しております。
また、レギュラーイベントはもちろん、40回記念企画として、「スチール缶で造る大型モザイクアート」の制作コーナー設置や新規イベントを多数ご用意いたします。
秋の休日を、“地域のまつり”として定着した「JFEちばまつり」で是非お楽しみください。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
今年で14回を数える行徳まつりは、『日本一の神輿のまち、行徳』をテーマに、伝統的な神輿文化の紹介と市民主体のアイデアに富む出し物を中心に行徳駅前公園で開催します。
◎模擬店、フリーマーケット、市民ステージ、パレードほか
◎行徳ハロウィンも同時開催
◎行徳防犯フェスタ(同時開催)
<特徴>
まつりの見どころは、なんといっても行徳名物の「みこし」です。衣装や担ぎ方などがそれぞれ異なる『行徳神輿』『江戸前神輿』の2基が所せましと練り回ります。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / スポーツ ]
柏市と我孫子市で実施される手賀沼周辺をコースとしたハーフマラソンです。全国から約8,000名のランナーが参加し、美しい景色を眺めながらフラットなコースを走れると好評です。
メイン会場の柏ふるさと公園やコース各所では、ブラスバンドや和太鼓などの演奏でランナーを応援。スポーツ店や飲食店のブースも多数出店されます。
応援でご来場の方もお楽しみいただけるイベントです。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
「銚子観音・門前軽トラ市」は毎月第4日曜日に銚子銀座通りココロードにて開催しています。軽トラ市当日は、歩行者天国になるので、ゆっくり、安全に買い物を楽しむことができます。
10月のテーマは「ハロウィン」
「銚子観音・門前軽トラ市」は、よそにはない、魅力的なオンリーワンの「軽トラ市」を目指しています。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / 音楽 ]
星空ライブコンサート
プラネタリウムにて、ハープの弾き歌いのライブコンサートを行います。
昨年行ったライブコンサートが大好評。今年もお願いしますという熱い声援にお応えし、弟橘レイアさん再登場です。美しいハープと歌声、そして星空のコラボをお楽しみください。
対象:一般大人
ひとり700円 前売り券600円 10/2から券売開始
[ 2018年10月26日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
10月26(金)から28日(日)までの三日間、棚田の夜祭りが開催されます。
LEDキャンドル10,000本に加えて、エコキャンドル3,000本によるライトアップがおこなわれ、ステージイベントや、イベント終了時にはエンディング花火を予定しています。
このほか、10月29日(月)~1月6日(日)〔16:30頃~20:00頃〕(予定)LEDキャンドル10,000本による長期間のライトアップ「棚田のあかり」が行われます。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / 趣味の集い ]
南房総岩井海岸では昔から盛んだった漁師たちの地引き網が今も受け継がれています。
岩井民宿組合では、この伝統的な漁法を体験できるイベントを開催します。
朝食はみんなで力を合わせて引き揚げたばかりの海の幸を豪快にバーベキューでお楽しみください。
朝食にはあら汁をサービスします。
【宿泊とイベント参加プラン(要予約)】
●地引き網とバーベキューまたは地引き網のみ実施
大人 9,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)
※地引き網・海鮮バーベキュー中止の場合
大人 8,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
まつりの見どころは、手づくり甲冑武者行列です。勇ましい鎧甲冑に身を包み、久留里城下を4㎞にわたって堂々と練り歩く武者たちが、壮大な時代絵巻を繰り広げます。
その他、久留里子供太鼓や関東ひびき太鼓の演奏をはじめ、詩吟・剣舞・琴演奏・野点・吹奏楽などのイベントを予定しています。
[ 2018年10月28日 ~ 2018年10月28日 / お祭り ]
山伏姿の僧侶が呪文を唱え、古い御札や護摩木を燃やして、まだ火が残っている所を裸足で渡り歩きます。その後、信者も裸足で渡ります。